アクセス
周辺観光
アクセスマップ
Access Map
城下町のお宿 小堀旅館
〒036-8203 青森県弘前市本町89
TEL:0172-32-5111
/ FAX:0172-34-8273
チェックイン15:00~21:00
/ チェックアウト~10:00
お車でお越しの方
東北自動車道 大鰐弘前ICより約30分
弘前駅より約8分
交通機関ご利用の方
土手町循環100円バス「JR弘前駅」より約10分 「本町」下車後徒歩1分
当館の目の前にバス停がございます。ご来館時や散策へお出かけの際にも大変便利な場所です。
弘前の四季
Four seasons in Hirosaki
弘前城をはじめ、津軽藩ねぷた村や旧青森銀行、アップルパイマップに掲載されている店舗も徒歩10分圏内に数多くあり、観光の拠点として多くのお客様にご利用いただいております。お車なら、「白神山地」「五所川原」「黒川温泉郷」へのアクセスも便利です。
昔ながらの風景が色濃く残る弘前の四季を、ぜひご堪能ください。
四季の祭り

春 | 弘前さくらまつり 4月中旬~ |
---|---|
夏 | 弘前ねぷたまつり 毎年8月1日~8月7日 青森ねぶたまつり 毎年8月2日~8月7日 五所川原立佞武多 毎年8月4日~8月8日 |
秋 | 弘前城 菊と紅葉まつり 10月下旬~11月下旬 |
冬 | 弘前城 雪燈籠まつり 2月下旬 沢田ろうそくまつり 2月中旬 |
観光スポット
Area Guide

青森銀行記念館
徒歩約3分
1879年に設立された国立銀行「第五十九国立銀行」を移築し、「青森銀行記念館」となりました。白と淡いグリーンの色彩が美しいルネッサンス風建築で、国の重要文化財に指定されています。

弘前城
追手門まで徒歩約10分
弘前市の中心部に位置する弘前城は、藩政時代に弘前藩10万石を治めた津軽家代々の居城。外様の小大名としては破格の規模を誇ります。現在は往時の姿を留めつつ、公園として開放されています。


弘前りんご公園
車で約8分
広大な敷地に、80種約2,300本のりんごが植えられています。園内には、お土産コーナーや軽食・喫茶コーナー「りんごの家」、市文化財の「旧小山内家住宅」など、見どころたっぷりです。

最勝院五重塔
徒歩約5分
寺伝によれば、江戸時代、初代藩主・為信の津軽統一の過程で戦死した人々の供養のため、3代藩主・信義が建立したといわれています。「東北地方第一ノ美塔ナリ」とされ、総高は31.2メートルあります。

弘前れんが倉庫美術館
徒歩約8分
約100年前、明治・大正期に酒造工場として建てられたれんが倉庫を改修した、現代美術館。国内外の先進的なアートのほか、弘前をはじめ東北エリアの歴史・文化と向き合った作品を展示しています。

禅林街
徒歩約10分
弘前城の南西、風水では裏鬼門の方角にある「禅林街」。津軽から集められた33もの曹洞宗寺院が、最奥の長勝寺まで並木道のように並ぶ寺院街です。情趣たっぷりの光景が堪能でき、夜はライトアップも。


弘前市仲町伝統的建築物群保存地区
徒歩約12分
江戸時代の城下町の景観が色濃く残る、弘前が誇る保存地区。往時の地割りをよく踏襲し、生垣や門、板塀、木造真壁造の主屋などと相まって、武家屋敷街の雰囲気を堪能できます。

岩木山神社
車で約24分
創建1,200年余年、岩木山の山頂に社殿を造営したのが起源とされています。古くから「お岩木さま」「お山」と親しまれ、厚い信仰を集めてきた神社で、山岳信仰のパワースポットでもあります。

岩木山百沢スキー場
車で約24分
“津軽富士”とも呼ばれる岩木山の大自然に囲まれたスキー場。絶景と良質な雪、多彩なコースが魅力で、キッズの雪遊び体験から上級者向けのスクールまでそろいます。レストランやスキーレンタルショップを併設。
